久しぶりの!
譜面!





さて、今日はどんなお話を・・・
近年、色々な物事が
機械化、デジタル化、自動化システム
などなど
技術の進化が凄いなと思っております。
もう、ここまで言うと
なんとなくこの先の話が想像つくかもしれませんが
多分、その逆の逆の考えです(笑)
機械化などが進む中
逆に手作りの商品、生産者のわかるシステム、ハンドメイド、人でなくてはならない仕事
なども昔よりも注目されてきている気がします。
そして、その人だからこそできるブランド的なものに価値ができるという事もありますし
色々な考えがあって素晴らしいですよね♪
みたいな感じの話なのですが
そのまた逆に
今回、私がお話ししようと思った事は
人なのに機械的に動ける人も凄いなと・・・
まぁ、それがブランドなのでは?と思われるとは思いますが
私の注目しているのは
商品の製作などもそうですが、
別に、仕事以外の時でも
わかりやすく言ってしまえば
体に染みついてしまっているような
そんな、動きになっている人って凄いなと・・・
・・・今回は特にわかりにくいですね・・・(笑)
ギターでも手癖とかありますよね
さらにそこだけではなく
アンプのスイッチを入れる動作
ツマミの操作
ギターを持って構えるまでの
動作
ギター初心者だった時は
毎回、違う動きをしていたと思います^^;
でも、何十年もやっていると
勝手に体が覚えている
家の階段は見なくても上り下りできる・・・←危険なので良い子のみんなはマネしちゃだめよ!
階段の上り下りはいつも右足から
車のキーの穴は見なくてもキーがさせる←今はスイッチですかね・・・
寝る時はいつも左を向く
などなどでも凄いと思っているのですが
これは日常生活的な要素なので
みなさんも普段、色々と体にしみついている動作はあると思います
そこで、もし、身の回りにあの人、なんだかよくわからないけど
できる人間だな?!
とか思ったらちょっと危ない人に思われるかもしれませんが
その人の動きを観察してみるのも面白いかもしれません(笑)
今日はちょっと締めが甘かったですね^^;
すみません・・・(笑)